ジャンプ漫画の再ブームについて
DRAGON BALL、幽遊白書、るろうに剣心 などの漫画が6年くらい前から再ブームになっていますが、きっかけは何だったのでしょうか?
完全版をだしたから再ブームになったのでしょうか?
|||
ドラゴンボール完全版の成功で味をしめたのでしょう(笑)
それまで旧作の文庫化はありましたが、豪華装丁でプレミアム感も値段設定も高めという「完全版」というスタイルは多分ドラゴンボールが最初だったと思います。新しいハードでのゲーム化や再放送で新規顧客(今の子供たち)の開拓も果たしています。これで国民的なマンガになった感じがします。
|||
多分、スラムダンクのアニメの再放送だと思います。
完全版が出るから再放送をやったのか、再放送で再び人気が出たから完全版を出したのかは、わかりまセンが…。
姉が再放送でスラムダンクに再びハマり、古本屋をはしごしたりして何日も掛けて単行本集めたのに、その後完全版が発売されてショック受けてましたw
ちなみにmonkeymusic13131313さん 、ドラゴンボールの完全版が出たのは、スラムダンクの完全版が出てから2年近く後です。
|||
6年も続いたらブームとは言いません、定着したと言えます
完全版はドラゴンボール・スラムダンク・幽遊白書が先陣で、ほぼ連載終了直後に発刊されたと思うけど、ずーっと売れてます
剣心はニコ動で志々雄が、ヒカ碁は小畑でデスノが受けたのも影響があるかもしれませんけどね
0 件のコメント:
コメントを投稿